ブログこれしか更新してなくてアレな気がするけど、先月見たDVDまとめ!
感想書くことにしたので、ちょと長め(´ω`)
今回も割とコンスタントに見たなぁw
10月の鑑賞メーター
観たビデオの数:15本
観た鑑賞時間:1777分
コララインとボタンの魔女 スタンダード・エディション [DVD]コープスブライドの横にあったので一緒にレンタル。子供向けの割にはちょっと怖いかもしれない?
吹替えで見たけど、榮倉奈々の棒読みっぽい感じが11歳ぽくてよかったw
あと戸田恵子さんのママと魔女の声の雰囲気の違いは素晴らしかった!
子供には【甘い話には気をつけろ】という教訓、親には子供の相手をちゃんとしてあげないと魔女に子供を取られてしまうかもしれないという意味で教訓的w
なかなかおもしろかった(*´∀`)
鑑賞日:10月31日 監督:
ヘンリー・セリック
ティム・バートンのコープスブライド [Blu-ray]Blu-rayで見たのでさすがの美しさでした。ストップモーションアニメの美しさと滑らかさも素敵。
生者の世界はモノトーン、死者の世界はカラフルという対比もおもしろかった。
エミリーがとても可哀想で、でもすごくいい人で・・・ラストシーンはとても美しかった。
鑑賞日:10月30日 監督:
ティム・バートン
宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー DVD-BOX原作未読。スカパーで一挙されたのを録画してちょっとずつ鑑賞。
wiki見る限りだいぶオリジナルが入ってる模様。でも連ドラにするのにはこういう作りの方がいいかも。
マサの語りが入るのは良かった。そしてやっぱりお父さんがあの人なのもw
全員が救われた訳じゃないけど、それでも希望がある終わり方で良かった。
加代子とあの刑事さんの今後もちょっと見たいな(*´∀`)
鑑賞日:10月25日 監督:
Array,田中峰弥,浅見真史
フランケンウィニー DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]癖のあるキャラが魅力。リメイクとのことで、オリジナルは見てない。ストップモーションとは思えない出来。
無邪気なスパーキーがかわいかった。猫はかわいそうだったな。
最後生き返らなくて良かったのに的なコメントがよくあるけど、アメリカだからしょうがない。日本人だからあのまま終わってた方がいいと思うのかも。お国柄かな?
うちも昔飼ってたポメラニアンが自動車事故で死んじゃたので、スパーキーが事故に遭った時は辛かった。
あと理科の先生が辞めさせられるのはかわいそう。いい先生だと思ったのに。モンペ怖い
鑑賞日:10月25日 監督:
ティム・バートン
脳男 [DVD]原作未読。予告で見て怖そうだなと思いつつ興味に駆られて鑑賞。
一番最初のシーンからグロくて思わず目をそらしたけど、内容としてはおもしろかった!
こういうテロが起こらないといいなと思う。
最後の方はちょっと人が死にすぎで、人によっては結構キツイかも。
瞬きをしない無表情な生田斗真の演技は素晴らしかった。だから最後微笑んだだけでちょっとドキッとした(*ノωノ)
鑑賞日:10月24日 監督:
瀧本智行
相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン〈通常版〉 [DVD]鑑賞日:10月20日 監督:
和泉聖治
プラチナデータ DVD スタンダード・エディション原作未読。
ニノとトヨエツの演技はさすが。
何か酷評されてるのが多いけど、個人的にはおもしろかった。
原作読んでないからイメージがないっていうのもあるかもしれないけど。
もう少し早樹との関係も描いて欲しかったかなぁとは思う。
原作はまた違うみたいなので、読んでみようと思う。
鑑賞日:10月20日 監督:
大友啓史
藁の楯 わらのたて(Amazon.co.jp限定映像特典ディスク付)(初回限定生産) [DVD]原作未読。前情報は予告のみ。
設定からして救いがないとは思ってたけど、ちょっと死にすぎというか割とあっさりって感じが否めない。
藤原竜也の狂気じみた役は最初から最後までむかつくぐらいはまってた。
大沢たかおも特に後半がすごかった。
アクション(銃撃戦)もなかなか良かったと思う。
鑑賞日:10月18日 監督:
三池 崇史
WORKING’!! 7(通常版) [DVD]鑑賞日:10月13日 監督:
大槻敦史
WORKING’!! 6(通常版) [DVD]鑑賞日:10月11日 監督:
大槻敦史
WORKING’!! 5(通常版) [DVD]鑑賞日:10月10日 監督:
大槻敦史
劇場アニメーション『言の葉の庭』 DVD一番最初の映像から実写と見まがう程の美しさ。ピアノの旋律が他のアニメーションにはない雰囲気を醸し出してた。
鉛筆で書いたりチョークで書くシーンまでも実写のようだった。
靴職人を目指す15歳と27歳の働く女性。あらすじから切ないと分かって居たけど、最後秦さんの【Rain】が流れたところで泣いてしまった。
全体的な雰囲気も良かったし、何より映像が綺麗。ストーリーも日本だからできた作品だと思う。
苦手な雨の日も少しだけ好きになれそう(*´∀`)
鑑賞日:10月06日 監督:
新海誠
ストロベリーナイト DVDスタンダード・エディション原作未読。ドラマは鑑賞済。いつも思うけど俳優が豪華w
相変わらず誰も救われない話だったけど、それが味かな?
最初のタレ込みの電話で何で人名漢字が分かったんだよとつっこまざるを得なかった。普通は漢字分からないからカタカナとかひらがなでメモると思うんだが。
菊田は相変わらず忠犬な感じだったけど、西島さんが素敵なのでよしとするw菊田はかわいそうだけど、あんな純粋な菊田じゃ闇を抱えている姫川を支えられないんだろうなぁ。和田さんあんまり出番なかったけど、最後はかっこよかった。もっと深く書いて欲しかったなぁ。
鑑賞日:10月04日 監督:
佐藤祐市
ボクたちの交換日記 [DVD]ウッチャンが監督ってことで見た。
正反対な性格のコンビのお話。ちょいちょい入るコントはちゃんと見たいって思うぐらいおもしろかったwウッチャンが書き下ろしてるって何かで見た。
芸人であるウッチャンだからこそ撮れた映画じゃないかな(´ω`)
解散で終わりじゃなくて、その後も書かれているところが良かった。
あと圧倒的なムロツヨシの存在感!タナフクのコントもっと見たかったなw
鑑賞日:10月04日 監督:
内村光良
ふしぎの国のアリス [Blu-ray]鑑賞日:10月01日 監督:
鑑賞メーター
スポンサーサイト