fc2ブログ

STRAWBERRY★LION

とりあえず生きてますΣd(-ω-`d)
2006年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2007年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2006年12月
ARCHIVE ≫ 2006年12月
  •  (2006.12.04)
      

≪ 前月 |  2006年12月  | 翌月 ≫

今日の英語で【few】を【fear】と発音してしまい、意味がまったく違うことになってしまった晴陽です。

懐かしいな、この入り・・・。

量が少ない話してるのに、なぜ急に【恐れる】とか・・・意味全然違うよ(;0_ゝ0)

今日はセンセーが体調悪く、うちもボケーとしてたので(そこ、いつもだろとか言わない)英語ちゃんと喋ってるのか謎でしたが・・・(ダメじゃん

【quite a few】で【たくさん】になるんだって・・・。
【many】でいいやん!(ノ`Д´)ノ

・・・・覚えますよ・・・ちゃんと覚えますって・・・(。´Д⊂)

でもだいぶ英語出てくるようになったなぁ・・・。

しかーし、外国人さん目の前にすると上手く言葉出てこない。・゚・(*ノД`*)・゚・。

友達のNちゃんが外国の人と結婚したんだけど、彼は片言しか話せんくって、Nちゃんが通訳してくれてた。(通訳は分かった

うちが英語習ってるのまでバラされた(;0_ゝ0)
彼は「れんしゅーれんしゅー」って日本語で言った後、英語で話しかけてくれたんだけどね・・・。
自己紹介くらいしかできなかったよ_ノ乙○_

あんまり時間なくてちゃんとお話できなかったから、今度会った時はもう少し話せるようになってるといいなぁ(´・ω・`)

だから【few】の使い方で躓いている場合じゃないんだ(ノ`Д´)ノ

量とか数とか日常会話ではバンバン使うだろうし・・・。

それに日本語の方が難しいよ・・・。
人なら一人、二人だし、動物でも頭と匹があるし(兎は羽だし)、箪笥は竿だし、椅子なら脚だし、本は冊。
何かのTVで200以上あるって言ってた。コレ使い分けてる日本人すごくねっ?

でも英語はその代わり【たくさん】とか【ちょっと】とかを数えるか数えないかで使い分けてるだけ。
使い分けを覚えるのは難しいけど、日本語よりマシ。確実に(笑)


高校時代から続けてる英会話。何とか物にしないと勿体無いよね( ゚Д゚)

がんばるぞぉぉおおおヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト