fc2ブログ

STRAWBERRY★LION

とりあえず生きてますΣd(-ω-`d)
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP雑記 ≫ (*・ε・*)ムー

(*・ε・*)ムー

こないだ登録してる派遣会社から電話があって
「晴陽さん、CAD使えるよねぇ?」って確認されたんで、
「まぁとりあえずは。」って答えたんです。(そんな応答もどうかと

要はCADオペレータ的な仕事があるからどうよ?ってことだったんですね。

最近妙にCADがやりたくて(高校は建築科卒なもんで)、もちろん「やりたいです!」って返事したんだけど。

「じゃあ見積もりして向こうと話し合うから!また連絡するねー。」
と電話を切られて。

そのままなんですが・・・。

店長、仕事詰まってるの分かるんですけど、連絡だけはしてくださいorz
(派遣事務所内の事務もやってたから内情は分かる

連絡取っていいものか・・・。いや、取ってもいいだろうけど。
で、店長とはCメール(auの無料でやり取りできるやつ)でメールしてたんですが、どうやらCメール使えなくなったらしく。

「メルアド送るねー。」
って言われてまだ来てないんですけど。

店長はいい人だし、事故ったうちの体調とか考えて仕事割り振ってくれるから好きなんですが・・・。

何かニート生活続けてると、姉や妹からうるさいんです。
うちが欝で仕事辞めたの知ってるくせに、ストレス溜めるようなこと言うし、やりたくてもやれない状況だし、自分でよく分かってるし。
とやかく言われたくないです。

妹なんて学校行けてない時期が5年くらいあったから分かるはずなのに言うし。

バイトはポツポツ探してるけど、条件が合いそうなのがないし。
何より腰痛めてるせいで半日以上動けないという致命的な欠点があるし。
当然重い物は持てません。と言うか力が入りません。
屈めないし、半日以上椅子に座れないし。

こないだコルセット買ったから多少はマシになるだろうけど。


うちの近所に【ROUND1】ができるらしく、オープニングスタッフ募集してました。
来週面接あるっぽいから行こうかなぁ・・・。
時給850円(高松ではこれくらいあればいい方)。
夜間だと1063円以上。何でこんな中途半端な数字なのか分かんないけど。

CADの仕事の連絡なかったらこっち行こうかな;;
週3~、4h~OKだし・・。

しかもスタッフになれば無料で遊べる。

ROUND1は大阪オフで1回行っただけだけど、楽しかったもんなーw(それは遊ぶ視点です


(-ω-;)ウーン・・・どうすっべか・・・
スポンサーサイト



Comment

編集

おひさしぶりですw
ちょくちょく見にきてるよ~.。*:+゜ヽ(゜Д゜)ノ゜+:*。.
ミナミも腰悪いからわかるよー゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。
オマケに○○痛かなりヒドイから長時間キツイ|ω;`)
人の痛みは人にはわからんもんだ( = =)トオイメ。。。
ミナミも最近仕事辞めて派遣員サンになりました(*´ー`*)

ラウンドワンイィ――ヾ(*・д・*)ノ――ネ
ボール投げるとこ大好きゥ'`(*´Д`*)ゥ'`

大阪行ったんか!( ゚Д゚)
通りすがってたかも(*ノωノ)

2007年02月05日(Mon) 10:53
編集
久しぶりヽ('ワ')ノ
見に来てくれてるんやーwアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
腰痛いと辛いよねぇ><
うちも●●痛酷い時は動けなくてもがいてるもん(ぇ
確かに他人の痛みなんて分からないよね;;
派遣楽でいいよねぇw
現場変わりまくったら大変だけどw

ラウンドワン、説明だけでも行こうかなと思ってます(´ー`*)

大阪は結構ウロウロしてるよぉ(・∀・)
みなみんも大阪だっけ?!
通りすがってたかもね(*ノωノ)
また行くけどね!w
2007年02月05日(Mon) 23:11
編集
大丈夫かぁ~?
腰は相変わらずみたいだけど、風邪の方はもう良くなったのかな?
こないだはリアルでありがとな^^!たいしたこと出来なかったけど、直接会ってお喋りできてすんごい楽しかったぜ

家に居てうるさく言われるなら、どんなんでも外に行ってたほうが気もラクだしな^^

日記はあとでじっくり読ませてもらうよ!
こんな時間なのにまだ仕事してます。アホですほんと。。。
2007年02月06日(Tue) 02:38
編集
風邪は治りかけかなぁ?
鼻が詰まってるだけだけど。詰まり過ぎて頭痛が・・(-ω-`;。)

と言うか全部奢ってもらった上に送ってくれてアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
また機会があれば是非w

まだ仕事してるんかな?(;0_ゝ0)
お疲れ様です;;
2007年02月06日(Tue) 03:02












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL